お知らせ
2014年度秋季研究会 開催案内 (11/8 東京大学)
テーマ:「食料・農業・農村基本計画の見直しにおけるフードシステムの課題」 日時:11/8(土) 13:30~17:30 場所:東京大学農学部1号館2階8番講義室 報告: 「食品の安全と信頼」清原昭子 「6次産業化」櫻井清[…続きを読む]
お知らせ | 2014/10/12
FSニューズ・レター 第52号掲載
FSニューズ・レター第52号を掲載しました。 主な内容: 「4期目の会長就任にあたって」 斎藤修 「食品の品揃えを強化するドラッグストア」 白鳥和生 「食品SMに求められる単身者・高齢者のライフスタイルへの対応」 菊池宏[…続きを読む]
お知らせ | 2014/09/26
2015年度学会賞推薦の受付(11/30まで)
2015年度の学会賞推薦の受付を開始します。 会員の皆さまには、積極的にご推薦いただきますようお願い申し上げます。なお、選考の対象は、学術賞・研究奨励賞・フロンティア賞・功績賞とします。 詳しくはこちらをご覧ください。
お知らせ | 2014/09/18
電子ジャーナル公開のお知らせ(第21巻1号)
電子ジャーナル公開のお知らせ J-STAGEによる電子ジャーナル『フードシステム研究』が公開されましたのでご利用ください。主な記事は以下の通りです。 『フードシステム研究』第21巻1号(通巻59号)2014年6月 論文”[…続きを読む]
お知らせ | 2014/07/28
会員情報の確認方法について
皆さまに会員情報の確認をお願いしておりますが、方法がよく分からないとの問い合わせを受けております。ご迷惑をかけて恐縮ですが、下記方法で確認をお願いします。 1.初めてログインされる方、ログインしたか忘れた方、またはパスワ[…続きを読む]
お知らせ | 2014/07/25
会員情報の確認のお願い
皆さまのご協力のおかげで会員情報が更新されております。 会員専用ページにログインして、ご自身の情報のご確認をお願いします。 なお、既にログインされた方のパスワードがリセットされている場合があります。恐縮ですが、ログイン画[…続きを読む]
お知らせ | 2014/07/24
リマインド:GAP Japan 2014開催案内(7/31、東京大学)
GAP Japan 2014-日本のGAPの今が分かる- 日時:2014年7月31日(木) 13:00 – 17:30 場所:東京大学 弥生講堂 主催:日本GAP協会 テーマ ・日本のGAPとJGAPの方向性[…続きを読む]
お知らせ | 2014/07/23
会員情報および会費納入の確認について
現在、会員の皆さまに会員情報および会費納入の確認をお願いしています(7/11まで)。 アドレス廃止など未確認の会員情報や会費未納がありますと、学会からの連絡や会誌送付、学会参加が制限される場合があります。 また、周辺の会[…続きを読む]
お知らせ | 2014/06/27
『フードシステム研究』刊行のお知らせ(第21巻1号)
『フードシステム研究』第21巻1号(通巻59号)2014年6月が刊行されます。 巻頭言: 「Made IN Japan から Made BY Japan, Made FROM Japan への動き」 下渡敏治 論文: ”[…続きを読む]
お知らせ | 2014/06/27
グローバル・フードバリューチェーン戦略の紹介について
農林水産省より、日本の強みを活かした海外におけるフード・バリューチェーン構築について情報提供をいただきました。 グローバル・フードバリューチェーン戦略 ~産学官連携による“Made WITH Japan”の推進~ 詳しく[…続きを読む]
お知らせ | 2014/06/17
2014年度大会 記念講演ファイルの公開のお知らせ
6/14-15の2014年度大会にご参加いただき、ありがとうございました。 両日で、延べ250名の方々のご参加を頂きことができました。改めてお礼申し上げます。 20周年記念講演の「6次産業化とバリューチェーン」のファイル[…続きを読む]
お知らせ | 2014/06/16
リマインド:2014年度大会のお知らせ(6/14-15 東京大学)
2014年度日本フードシステム学会大会が今週末に開催されます。 未だ参加登録をされていない方は、こちらより登録お願いします(6/13正午まで)。 日本フードシステム学会創立20周年記念大会 日程: 2014年6月14日([…続きを読む]
お知らせ | 2014/06/12
2014年度大会 報告要旨集掲載
2014年度日本フードシステム学会大会 の報告要旨集を掲載しました。 学会会員の方は、記念講演、シンポジウム報告を含めた報告要旨集のファイルを、会員専用ページ(ログイン必要)にてダウンロードできます。 なお、個別報告のプ[…続きを読む]
お知らせ | 2014/06/06
2014年度大会 個別報告プログラム・要旨掲載
2014年度日本フードシステム学会大会の個別報告プログラム・報告要旨の一覧を掲載しました。 こちらで、報告プログラム・要旨のファイルをダウンロードできます。 URL:https://www.fsraj.org/taika[…続きを読む]
お知らせ | 2014/05/26
電子ジャーナル公開のお知らせ(第20巻4号)
電子ジャーナル公開のお知らせ J-STAGEによる電子ジャーナル『フードシステム研究』が公開されましたのでご利用ください。主な記事は以下の通りです。 『フードシステム研究』第20巻4号(通巻58号)2014年3月 論文「[…続きを読む]
お知らせ | 2014/05/09
リマインド:特別研究会(5/10 東京大学)
フードシステム学会2014年度特別研究会のご案内をします。 テーマ「食を伝える~健康と生活を支える食育の視点」 日時:5月10日(土) 13:30~17:00 場所:東京大学農学部中島ホール 報告: 「日本における食育研[…続きを読む]
お知らせ | 2014/04/24
2014年度大会のお知らせ(6/14-15 東京大学)
2014年度日本フードシステム学会大会のホームページを開設しました。 開催案内、参加申し込み、個別報告の受付についてはこちらをご覧ください。 URL: https://www.fsraj.org/taikai/2014y[…続きを読む]
特別研究会のお知らせ(5/10 東京大学)
フードシステム学会2014年度特別研究会のご案内をします。 テーマ「食を伝える~健康と生活を支える食育の視点」 日時:5月10日(土) 13:30~17:00 場所:東京大学農学部中島ホール 報告: 「日本における食育研[…続きを読む]
お知らせ | 2014/04/03
「遠山椿吉記念 食と環境の科学賞」ご案内について
「遠山椿吉 食と環境の科学賞」のご案内をします。 平成26年度は、食品の安全、感染症、生活環境衛生を重点課題です。 対象:日本を拠点に活動する個人の研究者または研究グループ 応募書類:所定の応募・推薦用紙、受賞候補者略歴[…続きを読む]
お知らせ | 2014/04/03
『フードシステム研究』刊行のお知らせ(20巻4号)
『フードシステム研究』第20巻4号(通巻58号)2014年3月が刊行されます。 論文: 「家庭において食品がロスに至った原因」 野々村真希 研究ノート: 「アメリカの穀物輸出制限」 三石誠司 総説: 「フランス、オランダ[…続きを読む]
お知らせ | 2014/04/01
FSニューズ・レター 51号掲載
FSニューズ・レター第51号を掲載しました。 主な内容: 「フードシステムと取引慣行」 「食品メーカーに重い課題を突き付けた農薬混入事件」 「食品を取り扱う小売業の海外市場進出と撤退」 「ネットショッピングの普及背景と[…続きを読む]
お知らせ | 2014/03/14
電子ジャーナル公開のお知らせ(第20巻3号)
電子ジャーナル公開のお知らせ J-STAGEによる電子ジャーナル『フードシステム研究』が公開されましたのでご利用ください。主な記事は以下の通りです。 『フードシステム研究』第20巻3号(通巻57号)2013年12月 報告[…続きを読む]
お知らせ | 2014/02/18
リマインド:FC勉強会(2/24 政策大学院大)
以下の通り、FC勉強会を開催いたしますので、奮ってご参加ください。 場所:政策研究大学院大学3階会議室3C 日時:2014年2月24日(月)18時半~ 内容:「FCに関する研究について」、「FCPの概要について」、今回の[…続きを読む]
お知らせ | 2014/02/17
FC勉強会のご案内(2/24 政策大学院大)
FC(フード・コミュニケーション)勉強会を開催いたしますので、奮ってご参加くだ さい。 場所:政策研究大学院大学3階会議室3C 日時:2014年2月24日(月)18時半~ 内容:「FCに関する研究について」、「FCPの概[…続きを読む]
お知らせ | 2014/01/24