FSニューズレター
ニューズレター68号
ニューズ・レター68号 主な内容 ローカル・フードシステム論の新展開―企業形態からの接近の必要性 農産物直売所(ファーマーズマーケット)の課題と今後の方向について コロナ禍に立ち向かう直売所とファーマーズマーケット:日米[…続きを読む]
ニューズレター67号
ニューズレター67号 主な内容 持続可能な畜産を目指そう、果たして可能か? 鶏卵・鶏肉の持続可能な生産と商品、消費拡大について 北里八雲牛は有機畜産の道しるべとなり得るか エルパソ牧場の家畜福祉・放牧養豚と家畜福祉フード[…続きを読む]
FSニューズレター66号
ニューズレター66号 主な内容 フランス向け輸出の新しい顧客とマーケットの創造を考える 農林水産省関東農政局における輸出促進支援 直行便を活用したフランス向け大葉の産直について 現地の嗜好に合わせた和牛(飛騨牛)のフラン[…続きを読む]
FSニューズレター65号
65号ニューズレター 主な内容 近年の労働力不足を考える 大規模野菜作経営の労働力不足とその対応 重量野菜は日本を救えるか 食品製造業における人手不足解消に向けた行政の施策について フードシステム分野における外国人材の適[…続きを読む]
FSニューズレター64号
64号ニューズレター 主な内容 規格と統計と研究のインタラクション 競争⼒強化に向けた新たなJAS の制定・活⽤について JFS(⽇本発⾷品安全管理規格)のGFSI 承認について GAP の取組・認証取得の拡⼤に向けて […続きを読む]
FSニューズレター | 2019/01/13
FSニューズ・レター63号
63号ニューズレター 主な内容 会長再任にあたって 2018大会「パネルトーク」を聞いて、フードシステム学研究の第3世代のテーマは? 農業の6次産業化の最先端 食品製造業の農業参入―多面的な視点での評価を― 6次産業化の[…続きを読む]
FSニューズ・レター62号掲載
62号ニューズレター 主な内容 「有機農業の新展開とSDGs」の取り組み 有機農業の担い手とフードチェーン 有機農産物流通とは何か?―理論化・体系化の必要性― 有機農業・有機市場の現在位置 有機農業の新展開=Organi[…続きを読む]
FSニューズレター | 2018/01/19
FSニューズ・レター第61号掲載
FSニューズレター第61号 主な内容: 巻頭言:JA生産部会の活性化に向けて-現状・課題・再編方向- JA生産部会の活性化のために、「売ること」を再考する GI(地理的表示)と生産部会の活性化 JA生産部会[…続きを読む]
FSニューズレター第60号掲載
FSニューズ・レター第60号 主な内容: 「巻頭言」 「伝統食のブランド化の可能性」 「ジビエの商品化には何が必要なのか」 「食のブランド化と「住んでよし、訪れてよし」」 「「フランス人の美食術的料理」のユネスコ登録後の[…続きを読む]
FSニューズレター | 2017/06/13