2017年度大会
2017年度 日本フードシステム学会大会 開催案内(改訂版)
2017年6月10~11日 中村学園大学(福岡市)
2017年度 日本フードシステム学会大会 を下記の要領にて開催致します。
会員外の方々もお誘いの上、多数の皆様のご参集をお待ちしております。
◎2017年度大会に関する最新情報は、本ホームページに掲載いたします。
◎個別報告要旨提出期限:5月8日(月)正午
◎個別報告プログラム(PDF) を掲載しました。(2017/5/25)
[ 2017年度大会 開催案内 ]
【1】日 程
6月10日(土) | 開会 | 10:00~10:10 |
会長講演 | 10:10~11:00 | |
特別講演 | 11:00~12:00 | |
シンポジウム | 13:00~16:00 | |
総会 | 16:10~17:10 | |
懇親会 | 17:30~19:30 | |
6月11日(日) | 個別報告 | 9:00~12:30 |
公開地域シンポジウム | 13:30~16:30 |
*シンポジウムは、日本栄養改善学会九州・沖縄支部と共催、公開地域シンポジウムは、中村学園大学と共催・福岡食育健康都市づくり地域協議会の後援の下、実施致します。
*理事会は、6月9日(金)18:00~20:00に中村学園大学 2号館4F 2402演習室で開催いたします。大会前日での開催となり、例年と異なりますので、ご注意ください。
【2】会 場
中村学園大学 2号館(福岡県福岡市城南区別府5-7-1)
*福岡市営地下鉄七隈線 別府駅1番出口から徒歩約3分
西鉄バス 中村大学前から徒歩すぐ
→ 中村学園大学までの交通案内、キャンパスマップ
【3】費 用
- 大会参加費(含む資料代) 会員 3,000円 学生会員 2,000円
非会員・一般 4,000円 非会員・学生 2,500円
※共催の日本栄養改善学会の会員は「会員」扱いとします。 - 懇親会費 一般 5,000円 学生 3,000円
- 報告論文審査料 7,000円(個別報告の報告論文投稿希望者)
※審査料(7,000円)を下記口座に振り込み、利用明細等の証明書をオンライン投稿時にアップロードして下さい。- 納入先:日本フードシステム学会
郵便振替(振替番号:00180-5-593122)
または銀行振込(三菱東京UFJ銀行目黒駅前支店・普通1324319)
- 納入先:日本フードシステム学会
【4】参加申し込みについて
大会参加者は下記リンクの参加申し込みフォームで、5月31日(水)までに申し込みをお願いします。ただし、個別報告の希望者は、報告要旨とあわせて5月8日(月)正午(必着)までに申し込みを行って下さい。
【5】開会・講演・シンポジウム(会場:中村学園大学 2号館4F 2405大講義室)
大会実行委員長挨拶 | 福田 晋(九州大学) |
会長講演 | 「フードシステム学の課題と教育」 中嶋康博(東京大学) |
特別講演 | 「農産物輸出に携わる企業としての意義と現状」 波多江淳治(九州農産物通商株式会社) |
シンポジウム | テーマ:フードシステムと健康・栄養 -健康寿命の延伸に向けた課題とその解決を考える- 座 長:武見ゆかり(女子栄養大学)・茂野隆一(筑波大学)
|
【6】公開地域シンポジウム(会場:中村学園大学 2号館4F 2405大講義室)
テーマ:食による健康と産業と地域-望ましい産官学連携のあり方を求めて-
座 長:薬師寺哲郎(中村学園大学)
- 食と健康-医学的視点から-
報告:中野修治(中村学園大学) - 食材開発と地域振興
報告:太田英明(中村学園大学) - 国産食材を用いた商品製造販売
報告:石坂淳子(株式会社ひよ子) - 食と健康を通した地域振興
報告:髙木典雄(福岡県うきは市長)
【7】個別報告・報告論文の受付
- 報告の希望者は、学会ホームページで参加申し込み後、報告要旨(2ページ)を所定の様式(下記リンク)にて、5月8日(月)正午(必着)までに、下記のアドレスに提出して下さい。
なお、締め切り日以降、報告要旨の差し替えはできません。また、個別報告プログラムは6月上旬までに学会ホームページに掲載されます。 - 報告時間は質疑を含めて20分(報告15分、質疑5分)です。また、PCを使用する場合には報告用ファイル(5MB以内)を大会実行委員会に6月2日(金)までにお送り下さい。ファイルの形式はPDFのみ受け付けます。また、期日以降は、ファイルは受け付けません。差しかえもできません。
- 投稿先アドレス:fs2017kobetsu@gmail.com(庶務:髙橋昂也宛)
(※報告要旨の投稿先とは異なります)
- 投稿先アドレス:fs2017kobetsu@gmail.com(庶務:髙橋昂也宛)
- 個別報告の報告論文投稿を希望する方は、審査料(7,000円)を下記口座に振り込み、利用明細等の証明書をオンライン投稿時にアップロードして下さい。
- 報告要旨の体裁、報告論文の投稿・審査の詳細は、報告論文投稿のページ をご覧下さい。
※期日までに参加申し込みや要旨提出がされない場合、および学会費等が未納の場合には、個別報告、報告論文投稿はできません。ファイルがウィルス感染している場合には、いかなる理由でもその時点で手続きを中止いたします。
【8】大会に関する問い合わせ先
九州大学大学院農学研究院農業資源経済学部門内
〒812-8581 福岡県福岡市東区箱崎6-10-1
TEL 092-642-2967 / FAX 092-642-2967
E-mail: fs2017jimukyoku@gmail.com
日本大学生物資源科学部食品ビジネス学科内
〒252-0880 神奈川県藤沢市亀井野1866
TEL 0466-84-3402 / FAX 0466-84-3429
E-mail: office_fsraj@ml.affrc.go.jp
◎会場内でのコピー・印刷はできません。
◎宿泊につきましては、各自でご対応ください。
[ 2017年度大会 開催案内 ]